2025年9月11日 Weblogサンドブラストステンドグラスガラス工芸グラスアート
世田谷の病院で長男・健太郎を出産した後、私達は東横線の日吉に引っ越しました。2LDKのマンションで、ここからが私達の出発点でもありました。 60代のガラス屋さんが窓の修理に来て、見よう見まねでステンドグラスを作っているの …
2025年9月9日 Weblogランプサンドブラストステンドグラスガラス工芸グラスアート
2025年9月9日(火) ステンドグラスを始めるきっかけになったのは、私達が井の頭線の久我山駅に住み始めてからでした。私はまだ20代半ば、小説を書く仕事をしていました。主人も20代、哲夫は自称画家でしたが、何か自分にでき …
2025年9月8日 Weblogランプサンドブラストステンド教室ステンドグラスガラス工芸グラスアート
2025年9月8日(水) 横浜市の港北区から川崎市麻生区に引っ越して来たのは、25年前の事でした。 25年もの時が流れ、この地もいよいよ10月から大開発されそうな気配です。 25年前、ここに両親との二世帯住宅とステンドグ …
2023年1月25日 Weblogサンドブラストステンドグラスガラス工芸グラスアート
2021年12月16日 Weblogランプサンドブラストステンドグラスガラス工芸グラスアート
今年の春からリノベーション工事を始め、真ん中の部屋が特に変わりました。イギリスの蜂蜜色のコッツウォールズストーンや、味のある100年以上前のアンティークレンガを直輸入なさっている、松原工業さんに施工して頂きました。また、 …
2021年8月10日 Weblogサンドブラストステンド教室ステンドグラスガラス工芸グラスアート
子供部屋のメルヘンな壁紙に合わせ、思いっ切りメルヘンなステンドグラスのご注文を頂きました。動物はウサギとリスがいてほしい、音楽を奏でている子供達、それに合わせてダンスをしている少女達、背景の山に八ヶ岳、こんなご注文でデザ …
2021年8月3日 Weblogサンドブラストステンド教室ステンドグラスガラス工芸グラスアート
リビングの夏の日差しの暑さや眩しさを避ける為、電動ブラインドを取り止め、エッチング彫刻での注文を頂きました。ブドウ畑や富士山の見える山梨の風景を題材に致しました。1枚が幅2,500✖️高さ450✖️厚み8ミリの大パネルを …
2021年8月3日 Weblogサンドブラストステンドグラスガラス工芸グラスアート
10年前に過ごしたイギリス生活の思い出を、毎日使う玄関窓に残したいと言う思いをデザイン制作させて頂きました。細かい部分は絵付け技法で筆で描き、焼成釜で焼き付けをして完成させました。
2021年3月27日 Weblogサンドブラストステンドグラスガラス工芸グラスアート
お庭に柿、桃、ぶどうの木、藤棚、バラ、朝顔等々、様々な植物を育てているご夫妻が、豊かな実りを階段の明かり取りにステンドグラスでデザインを、とご依頼を頂きました。
2020年6月19日 Weblog修正サンドブラストステンドグラスガラス工芸
9年前に新築された折に人魚のステンドグラスをご注文下さったお客様が、この度のリフォームの機会に再びステンドグラスのお電話を頂き、制作させて頂くことになりました。ステンドグラスの為にわざわざ壁に丸い穴を開け、外部から見ても …
2019年12月22日 Weblogサンドブラストステンド教室ステンドグラスガラス工芸グラスアート
2019年12月22日 Weblogランプサンドブラストステンド教室ステンドグラスガラス工芸グラスアート
2019年11月14日 Weblogランプサンドブラストステンド教室ステンドグラスガラス工芸グラスアート
今年の8月から計画していた工房の薔薇アーチパネルがようやく完成し、一昨日取り付けを完了し、お披露目を兼ねて、クリスマス・イベントの日取りをようやく公表することができるようになりました!ステンドグラス同好会の皆さんもクリス …
2019年8月24日 Weblogランプサンドブラストステンド教室ステンドグラスガラス工芸グラスアート
サンドブラストによる着せガラスの彫刻に挑戦! 赤の着せガラスで梅の花の芯を白く抜き、花びらの部分は濃淡のぼかしをつけて花びらの柔らかな表情を出し彫刻しています。同じように彫るのは難しく、一輪一輪違う表情がまた味を出してい …
2019年4月19日 Weblog修正ランプサンドブラストステンドグラスガラス工芸グラスアート
吹きガラスランプ、ガレランプの修復をよく依頼されます。今回はドーム調の吹きガラスランプでした。大きな2ピースはすぐに割れた箇所が判断ついたのですが、細かなピースはえぐれたように複雑に割れ、なかなか場所や部分が判定できず手 …
2019年4月12日 Weblogランプサンドブラストステンドグラスガラス工芸グラスアート
ガレ風ランプの修復を依頼されることがかなりあります。割れた部品をお送り下さることが基本になりますが、時々、部品が足りないことがあります。今回も2箇所の部分が足りず、やむなく、ステンドグラスの似たガラスで補修することになり …
2019年1月1日 Weblogサンドブラストステンドグラスガラス工芸グラスアート
日にちは前後しますが、昨年暮れ12/28に三連のステンドグラスをお客様の玄関脇窓に、取り付けに行きました。新年を気持ち良く迎えて頂きたいと、仕事納めを押して施工させて頂きました。ブルーの着せガラスで葉を彫刻し、赤の着せガ …
2019年1月1日 Weblogランプサンドブラストステンド教室ステンドグラスガラス工芸グラスアート
平成最後の新年を迎えました。皆様から支えられ、ステンドグラス工房の歴史も今年で39年目を迎えます。ありがとうございます!今年は初心に帰り一からの再出発を多方面で考え、実践して行く年かと思っています。いろいろな難関もあるか …
2018年11月3日 Weblogサンドブラストステンドグラスガラス工芸グラスアート
高い位置のステンドグラス取り付けはいつも大変です。今回も玄関上の吹き抜け部分のフィックス窓、それも網入りの霞ガラスが入っています。それをクリアの5mmガラスに交換し、その内側にステンドグラスを …
2018年10月14日 Weblogランプサンドブラストステンド教室ステンドグラスガラス工芸グラスアート
12月まで後2ヶ月 、早々にクリスマスオブジェが完成しました! 元々は何段か重ねて大きなクリスマスツリーになるデザインなのですが、その1段を利用し、独 …