グラスアート
ステンドグラスの仕切りに(銀座のお店)
2019年10月2日 Weblogステンドグラスガラス工芸グラスアート
銀座のお店の席の仕切りに、目隠しガラスからステンドグラスに変えるリフォームのお話をデザイン事務所から頂きました。それもお店開店前の2週間前のことで、この短期間にガラスの仕入れや制作ができるか心配でしたがお受けし、制作態勢 …
外工テラスのステンドグラス!
2019年6月4日 Weblogステンドグラスガラス工芸グラスアート
外工工事でステンドグラスを施工することは少ないのですが、今回はタイル張りの テラスの明り取り2箇所にお隣との目隠しを兼ね、ステンドグラスを入れて欲しいと依頼を受けました。テクスチャーのある無色のガラスを何種類か組み合わせ …
ガマの穂ステンドグラスをピアノ室に!
侭まだ建築中ですので室内の様子は分りませんが、音楽家である奥様は以前からピアノ室にはガマの穂のデザインを!と考えていたそうです。ガマの穂のガラスは今は無いディサーグのガラスを使い、葉はアンティー …
半円ベベルステンドグラスドア
2019年6月3日 Weblogステンドグラスガラス工芸グラスアート
太平洋を見下ろす雄大な景色に一目惚れされたと言うご夫妻、国定公園に指定されているその敷地を、交渉を重ね山ごと買われ、念願の別荘を建てられました。クリアの部分は面取りガラス(ベベル)が中心で、山側には緑とブ …
バラとハチドリ・パネルを3階に
2019年4月19日 Weblogステンドグラスガラス工芸グラスアート
こちらのお宅の1階にはサンドブラストで彫った赤いバラのステンドグラスを入れましたので、3階にはカラフルなバラとハチドリを右から左へ流れるようにデザインして欲しいと頼まれました。デザイン・制作したものがこちらです。ガラス …
子供達の絵を階段の踊り場に
2019年4月19日 Weblogステンドグラスガラス工芸グラスアート
階段の踊り場にお子孫さん達の絵をステンドグラスにされたらと提案致しました。小学6年生のお嬢さんの自転車の絵、4年生の坊やの白鷲の絵、それを一つにしステンドグラスで制作できるように半円の線を補助線に用い、上空から鷲が地上を …